幼稚園卒園まで(0歳~6歳)
0歳~6歳のお子様がいらっしゃるお母様へ

お口の健康を保つには、幼少期から適切なケアをスタートするのがいちばん。大人になってからむし歯や歯並びの乱れに困らないよう、0~6歳からぜひ「予防」に取り組んでみてください。
0歳~6歳のお子さんへの予防処置・ケア

フッ素塗布
乳歯は永久歯に比べてむし歯に弱いという性質があります。歯の質を強くするフッ素を歯の表面に塗ることで、むし歯に強い歯にします。歯ブラシをお持ち下さい。保険で実施できます。

仕上げ磨き
お子さんの歯並びに合った磨き方をレクチャーします。汚れを残してしまいがちな部分もお伝えしますので、毎日のケアに役立ててください。
※5~6歳になると嫌がることもあるので、一人でできるように促してあげましょう。最後は仕上げ磨きで、しっかりチェック&ケアしてあげてくださいね。
0歳~6歳までのケアや注意点
むし歯を予防するためのケアを、成長を追ってアドバイスしています。
歯が生え始めたら
下の前歯が生え始めたらガーゼで汚れを拭き取ってあげましょう
1歳6ヶごろ
- 1歳6ヶ月検診を受けましょう
- ほ乳びんは卒業しましょう
- 1本もむし歯がないこの時期にブラッシング指導を受けて下さい
2歳6ヶごろ
- おやつはフルーツや芋類などがいいでしょう
- 時間をかけてだらだらと食べさせないようにしましょう
- この時期からフッ素塗布を受けましょう
3歳ごろ
- 3歳児検診を受けさせましょう
- 歯磨きの仕方をチェックしてあげましょう
- 歯磨きデビューさせましょう(仕上げ磨きはしてあげてください)
6歳ごろ
- 6歳臼歯に予防処置を行いましょう
- もしむし歯になっても怖がらせることは言わないようにしましょう