コンテンツ

妊娠期の予防歯科

妊娠期はむし歯になりやすくなります

妊娠期はむし歯になりやすくなります

妊娠期は女性ホルモンの影響により、むし歯をはじめとした口腔内のトラブルが起きやすくなります。口腔内のトラブルが起こると、母子感染により生まれてくるお子さんがむし歯になるリスクを高めることとなるので、この時期には特に注意が必要です。

体の変化・生活習慣の変化でむし歯が発祥しやすくなります

  • 内分泌機能が変化し、唾液に粘りが出たり、口腔内が酸性に傾く
  • ビタミン新陳代謝の障害が起こり、むし歯菌の防止作用が低下する
  • つわりによる口腔内の清掃不良でプラークが繁殖しやすくなる

ただし、妊娠中の口腔内疾患の多くは、きちんとした口腔管理ができていれば悪化しません。
適切な妊娠中のお口のケアを覚えて、お口の健康と生まれてくる赤ちゃんの健康を守りましょう。

妊娠中のお口のケアや注意点

Point1 つわりがひどく歯磨きをするのもつらいときは

ニオイに嫌悪感を覚える場合は、無理に歯磨き粉をつけずに水のみをつけてブラッシングしてください。歯磨き粉を付けなくても一定の効果があります。つわりが治まったときに、いつもより少し念入りに磨けば問題ありません。磨けない日が続いた場合は、一度当院にお越しください。

Point2 医院へかかるタイミングは

体への負担を考えると安定期がベストです。無理をせずに安定期を迎えてからご来院ください。

Point3 食生活で気をつけることは

妊娠するとホルモンバランスの変調などにより、栄養バランスが崩れやすくなります。お腹の赤ちゃんの歯の形成にも影響を及ぼす可能性があるため、バランスの取れた食事が大切です。また、妊娠中はビタミンA、B、C、Dが不足しがちなので、ビタミン新陳代謝の障害が起こりやすくなります。特にビタミンBの不足は歯周組織に悪影響を与えますので、意識して摂るようにしましょう。